スポーツ障害や痛み

スポーツ障害とは、スポーツでの活動の際に、繰り返される動作により、

一定の箇所に持続してストレスが加わって起こる障害で、

それによって痛みが出ている状態です。

症状が継続的に続き、大人にも子供にも発生します。

特定のスポーツにて、繰返し行うと動作にて発生すすることから、

スポーツの名称が疾病名になっている、テニス肘 (上腕骨外側上顆炎) 、

水泳肩(スイミングショルダー)、野球肩(ベースボールショルダー)、

ボウリング腕や、その他にも代表的な疾病は、

手の腱鞘(けんしょう)炎、腰椎分離症(腰椎すべり症)、オズグッド病、

ジャンパー膝、シンスプリント、アキレス腱付着部に起こる踵骨骨端炎、

疲労骨折なども有ります。

疲労骨折は画像検査での判明しないことも有るので注意が必要です。

 

スポーツ障害の治療でのポイント

基本的に、使いすぎ(オーバーユース)によって起こる障害なので、

練習量、練習方法などが、適切であるかどうか(指導者とのコミュニケーション)や、

筋力などの、身体的な弱点を補強する為の強化(当院での指導やトレーニング)、

柔軟性や十分な関節可動域などの、機能的な不足の解消(当院での施術)、

スポーツ障害は一度発生すると、スポーツへの長期離脱や、少しの改善で復帰し、

同じ症状を繰り返したり、完治を待てないことも多く、

初期の段階で適切な処置を行うことが大切で、また再発の予防対策も重要です。

 

当院でのスポーツ障害施術

当院では、各スポーツの特性に合わせた、身体的な弱点を補強する為の強化や、

柔軟性や十分な関節可動域などの、機能的な不足の解消を行います。

また使い方に左右差が無い場合で、片方に偏った痛みが出る場合、

単なる反復刺激では無く、神経の促通や、血流の状態が左右差が有り、

それによって強度が落ちている場合も有ります。

そういった症状や、状態を見極めて、

痛みの改善から競技復帰、再発の予防まで行います。

また気になるポイントとして、練習を休まないといけないのかどうか。

これを気にする方が多いと思います。

炎症が強かったり、病態として休みが必要な症状の場合、

練習を休む必要性が有ります。

が、練習しながらでも対応できることも有りますので、

実際にご来院を頂いて、お身体を実際に見させて頂けますと、

対応できる症状も有りますので、ご相談ください。

 

バレエダンサーの場合のスポーツ障害の場合

バレエダンサーのスポーツ障害としての痛みの場合、ポイントが有ります!

それは本当の意味でのスポーツ障害と、バレエそのものにご自身の身体が、

フィットしていないことで発生する障害です。

前者の場合、どうしてもレッスンを休む必要性が有りますが、

後者の場合、レッスンをしながらの改善をお勧めします。

バレエでは、レッスンをしないことで、かえって身体の柔軟性が低下したり、

機能が悪くなっていくケースも有ります。

 

例えば、アラベスクやアティテュードはしないで、それ以外はOKとか、

バーレッスンをして、センターは控えましょうなど、

その症状や、その方の体力お身体の状況に合わせて対応し、

上達への道の障害を最小限にして、レッスンを進めて行くことも多々有ります。

そういった、お悩みの方などは是非、ご相談頂ければと思います。