文京区小石川/茗荷谷の、くに整骨院が教える外反母趾痛を自分で改善

今回のお話は、バレエでもスポーツでも多く見受けられる、

外反母趾です!

一般的に女性の外反母趾比率が高いのは何故だか知ってますか?

女性は子供を産む体の仕組みを持っている為、

骨盤の形が横に大きく、 男性より股関節の始る位置がより外側となります。

したがって足の配列が真っ直ぐにならず、

軸って真っ直ぐの方がもちろん取りやすいのですが、

股関節や膝、足首の軸が一直線上になりづらく、 結果、変形が出やすいのです。

なおかつ関節を守る働きがある筋肉の量は、 男性より少ないのです。

ご高齢者でも変形性関節症で苦しむ方が多いのは、

その為なのです!

その為にも、股関節等の形としての軸をいける事は無理でも、

関節の機能やそれを支える筋力で対応する必要があります。

外反母趾に成らない様に、、、

もしくは外反母趾を悪化させないように、、、

または痛みを出現させないように、、、

この様な状況にもっていくには、

どんな関節を、、、

どんな筋肉を、、、

強化し、機能を上げる必要性があるのだろうか!?

腰から下は全部なのです!!

外反母趾の矯正等を行う場合、

腰~股関節~膝~足首~足の指まで行うのですよ。

その中でも特に必要不可欠な箇所…

それは股関節です!!

間の体のなかに、4つしかない関節。

それが球関節である、左右の肩関節と股関節なのです。

この球状になっている関節は、可動範囲が非常に大きく、

移動方向も多岐にわたる為、

重心を保持する時や、バランスを崩した時の調整機能など、

非常に重要な働きをするのです。

これは外反母趾に限らずですが、 股関節の機能が悪い為に、

代償機能が下に下にいき、 その結果、、、

外反母趾・内反小指・アキレス腱炎・有痛性外脛骨症・肉離れ 、

疲労性骨膜炎・足裏筋膜炎・種子骨発生・腱脱位etc…

様々な疾患を出現させる要因になりえるのです。

股関節の機能を上げる要素には、 様々な要素がこれまた有りますが、

腹直筋が非常に重要な筋肉になります。

それと同時に股関節そのものを改善しやすくするために、

股関節の自分で出来るケア方法をご覧ください↓↓↓↓↓

腹直筋に力を入れた状態で、股関節の可動域をチェックすると、

目に見えて分かるくらいに、可動域が上がるのです。

股関節は下肢の中でも最も大きな関節です。

この大きな関節の代償機能を、

母趾だけに頼ってしまうと、過剰なストレスに負けてしまい、

母趾がドンドン外反してしまうのです!

股関節のストレッチなども勿論、重要ですが、

そもそもストレッチを行っても、中々関節が柔らかくならない…

そんな方や、レッスンを頑張れば頑張るほどに、

外反母趾が痛くなってしまう方などは、

腹直筋から改善を始める事をお勧めします!

腹直筋の強化方法の初級編ご覧ください↓↓↓↓↓

腹直筋の強化方法の上級編の方はこちらをご覧ください↓↓↓↓↓

この様に、股関節や腹直筋を強化することで、

外反母趾の変形は治せなくても、痛みを改善できる可能性は、

重症度が高くないうちであれば可能性が有ります。

是非、参考にしてみて下さい。

またセルフケアで改善出来ない場合、当院での施術も検討してみて下さいね。

それでは今日は、この辺りで終わります。

いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

くに整骨院は、東京都文京区にある茗荷谷駅にあります。

くに整骨院は、モルフォセラピー施術院であり、

バレエ整体を始めスポーツ障害や体の痛みに精通し、

スポーツ選手、バレリーナの難しい訴えを通して、培ったノウハウにて、

一般的な腰痛や首痛、体のメンテナンスまで、筋骨格器系に精通しています。

諦めないで、是非、まずはご相談くださいませ。

【 くに整骨院Youtubeチャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCzrAVPTZ_PUfN0gkhOuroUg

【くに整骨院Instagram】

https://www.instagram.com/kuni_seikotsu/?hl=ja

≪文京区内でよくご来院頂く地域≫

◎本郷地域

西片・本駒込・本郷・湯島

◎小石川地域

大塚・音羽・春日・小石川・後楽

小日向・水道・関口・千石・白山・目白台

 

■文京区周辺の地域

荒川区・北区・新宿区・板橋区・

台東区・千代田区・豊島区

※その他23区

足立区・葛飾区・江戸川区・墨田区

江東区・中央区・港区・品川区

大田区・目黒区・板橋区・渋谷区

世田谷区・杉並区・中野区・練馬区

 

□東京メトロ 丸の内線

池袋・新大塚・茗荷谷・後楽園・本郷三丁目・御茶ノ水