長引く肩こりは自律神経から整えるといい

なかなか改善しない、長引く肩こりには、長引く理由が有ります。

自律神経という言葉を聞いたことがあると思います。

自律神経とは、自分自身の意思とは関係なく、体の生命活動を維持する為に、

働き続けてくれている神経です。

この神経は、私たちが意識的にオファーを出したり、お願いをしなくても、

自動的にシステムを発動して働いてくれる有り難い神経です。

食事をしたら自動的に消化吸収をしてくれたり、

必要な酸素を取り込むために、自動的に呼吸をしてくれたり、

暑かったら自動的に汗をかいて体温を調整してくれたり、

寒いと自動的に毛穴をしめて体温を守ってくれたりもします。

この自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれ、

下の図のように、シーソーの様になって働いています。

交感神経が高まっていると、副交感神経は活動力が弱まり、

また副交感神経が高まると、交感新駅の活動力は弱まります。

そして交感神経は、活動時に働き、副交感神経は休息時に働く神経です。

自律神経が乱れている方は、多くの方が交感神経優位になっている状態です。

この状態が続くと、疲労回復に最も役立つ時間帯である、睡眠の質が悪くなったり、

体の回復する力や、免疫力が弱まったりしてしまいます。

ですので、この2つの神経が適材適所で働けるようになっていないといけません。

しかし、自律神経は自分自身の意思と関係なく働く神経ですので、

自分でのコントロールが非常にしづらいのです。

そこで自律神経の要所は、脊柱です☝

自律神経は、延髄や脊髄から枝分かれしてルートを持っていますので、

ここの枝分かれの部分(神経根といいます)にて、脊椎の位置が「ズレ」て、

骨格が乱れると、神経の通りが悪くなります。

副交感神経の通りが悪くなると、神経の流れが悪くなり、

体のリラックスが出来なくなります。

神経は、その中を電気エネルギーが通っていますので、

このように「ズレ」てしまった骨格でいることで、骨や筋肉の合間をぬって通る、

神経たちの通りを悪くしてしまうのです。

こういったことで単に、肩こりが治らないのではなく、体の仕組みから、

体が全くリラックスを出来ない仕組みになってしまっていることで、

元々ある肩こりのレベルを向上させてしまうことで、

長引く肩こりになってしまっている。

なかなか改善しないのもうなずけます。

こういった場合は、単に肩こりの解消にマッサージを行うことや、

ストレッチングを行う事では無く、自律神経に関係する神経の流れを良くし、

神経レベルで、体の仕組みから改善を行い、副交感神経の機能を取り戻す事で、

リラックスする効果を得られ、長引く肩こりの解消をする必要が有ります。

くに整骨院で行う、モルフォセラピーでは、

手を使って骨格の「ズレ」を正します。

効果的で安心な手技ですので、是非、体験してみて下さいね。

それでは今日は、この辺で終了します。

いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

くに整骨院は、東京都文京区にある茗荷谷駅にあります。

くに整骨院は、モルフォセラピー施術院であり、

バレエ整体を始めスポーツ障害や体の痛みに精通し、

スポーツ選手、バレリーナの難しい訴えを通して、培ったノウハウにて、

一般的な腰痛や首痛、体のメンテナンスまで、筋骨格器系に精通しています。

諦めないで、是非、まずはご相談くださいませ。

【 くに整骨院Youtubeチャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCzrAVPTZ_PUfN0gkhOuroUg

【くに整骨院Instagram】

https://www.instagram.com/kuni_seikotsu/?hl=ja

≪文京区内でよくご来院頂く地域≫

◎本郷地域

西片・本駒込・本郷・湯島

◎小石川地域

大塚・音羽・春日・小石川・後楽

小日向・水道・関口・千石・白山・目白台

 

■文京区周辺の地域

荒川区・北区・新宿区・板橋区・

台東区・千代田区・豊島区

※その他23区

足立区・葛飾区・江戸川区・墨田区

江東区・中央区・港区・品川区

大田区・目黒区・板橋区・渋谷区

世田谷区・杉並区・中野区・練馬区

 

□東京メトロ 丸の内線

池袋・新大塚・茗荷谷・後楽園・本郷三丁目・御茶ノ水